アントニオ猪木さんの場合。【糖尿病の有名人・芸能人】

アントニオ猪木 糖尿病

食べすぎや飲み過ぎで重度の糖尿病なアントニオ猪木さん

アントニオ猪木さんは、神奈川県横浜市鶴見区出身の日本の元プロレスラーであり、実業家、政治家で、無所属クラブ所属の参議院議員です。
そんなアントニオ猪木さんはプロレスラー時代に糖尿病が発症したとのことです。

>>糖尿病の芸能人・有名人一覧

アントニオ猪木さんの経歴

アントニオ猪木さんは12歳で横浜市立寺尾中学校に入学するも、生活は厳しく、その貧困を抜け出すために、母親、祖父、兄弟とともにブラジルへ渡り、サンパウロ市近郊の農場で少年時代を過ごしたそうです。
ただ、そのサンパウロに興行で訪れていた力道山からアントニオ猪木さんは直接スカウトを受け、1960年4月11日に日本へ帰国し日本プロレスに入団します。

アントニオ猪木さんは1960年9月30日、プロレスデビューを果たし、くしくもこの日はジャイアント馬場さんのデビューと同日であったそうです。
1964年、アントニオ猪木さんはアメリカへ武者修行に出発。

アメリカの西海岸、中西部、南部をまわり、2年後に帰国しました。

アントニオ猪木さんは東京プロレス短期在籍、日本プロレス復帰・追放を経て1972年1月26日に新日本プロレスを旗揚げします。

新日本プロレスはWWWFと提携したため、その後は多数の外国人スターを日本に呼べるようになりました。

そのため、力道山亡き後のプロレス黄金時代を築いたといわれています。

また、新日本プロレスは、「プロレスこそ全ての格闘技の頂点である」という「ストロングスタイル」を標榜していたため、アントニオ猪木さんは異種格闘技路線への挑戦を続けていきます。

これが後年の総合格闘技の礎を築いたといわれています。

新日本プロレスの資金を投資して自身のビジネスを展開

1983年、アントニオ猪木さんはIWGPを立ち上げますが、この頃から新日本プロレスの資金を投資して自身のビジネスを展開し、その多くが失敗に終わったことから新日本プロレスの経営を圧迫していきます。

そして、1998年4月4日東京ドームで行われた引退試合でドン・フライさんと対戦。

これに勝利して、アントニオ猪木さんは引退しました。

引退後、アントニオ猪木さんはUFO、PRIDE、INOKI BOM-BA-YEなど、多くの団体やイベントに盛り上げ役として登場したり、格闘技のプロデュースを行ったりしています。

また、政治家としては1989年にスポーツ平和党を結成。第15回参議院議員通常選挙に比例区から初当選し、参議院議員となります。
そして、1990年、イラクで「平和の祭典」を行うことを発表し、湾岸戦争時の日本人人質の解放に貢献しました。

これの影響もあり、1992年7月の第16回参議院議員通常選挙でも1議席を獲得しています。

しかしながら、「猪木スキャンダル」問題もあり、アントニオ猪木さんは1995年の参議院選挙で落選し、スポーツ平和党も2004年4月に解散してしまいます。

その後、日本維新の会より第23回参議院議員通常選挙比例代表で出馬することを、2013年6月5日に表明。
同年7月21日の投開票において当選し、約18年ぶりの国政復帰を果たしています。

このようなアントニオ猪木さんは、プロレスラー現役時代の39歳の時に糖尿病が発覚。

医師から糖尿病を宣告された時の血糖値は596mg/dlという高いものであり、即入院という状態だったそうです。

アントニオ猪木さんの糖尿病の原因は、プロレスラーにありがちな食べすぎや飲み過ぎであったようで、1日の代謝カロリーが約8000kcalであったのに対し、その頃の摂取カロリーは約15000kcalと大きくオーバーしていたとのことです。

医者から糖尿病を宣告された際、もうプロレスをすることはできないといわれたそうですが、アントニオ猪木さんはインスリンも薬も使わず、約3週間だけの入院で血糖値を180mg/dlまで下げ、糖尿病発覚から44日後にはリングへのカムバックを果たしたそうです。

その治療でアントニオ猪木さんが行ったことは、食事療法、運動療法、食生活の改善等の誰でも知っている基本的なことだそうです。

ただ、この基本的な事を強い意志を持ってやり続けるということがどれだけ大事か、アントニオ猪木さんは教えてくれているように思います。

>>糖尿病の芸能人・有名人一覧

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 1型糖尿病とは?
    1型糖尿病とは、膵臓のβ細胞の破壊によるインスリンの欠乏を原因とする糖尿病となっています。 以…
  2. 糖尿病 検査
    高齢者のⅡ型糖尿病に多く発症する高浸透圧高血糖症候群 糖尿病合併症には三大合併症をはじめとして…
  3. 糖尿病 体験記
    治す気がないのか!と言わんばかりの毎日の生活でした。 私の夫は30代後半で、3年前に体調不良が…
  4. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  5. 高血糖 薬物療法
    インスリン抵抗性によるⅡ型糖尿病に適応があるビグアナイド薬とは? ウィルス感染で免疫に異常が生…
  6. 妊娠糖尿病 体験談
    出産後の今も「糖尿病」として定期的に通院しインスリン注射をしています。 糖尿病発覚時私は20代…
  7. 糖尿病
    八糖仙は、糖質を抑え、糖質ブロックを可能にしてくれるサプリメント 八糖仙は、1日5粒を目安に飲…
  8. 血糖値検査 
    血糖値の検査について解説していきます。  世界的に糖尿病患者の数は非常に膨大であり、現在では全…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤ 苦い
    ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り強い苦みが特徴的な野菜です。 この苦味は、動物たちに食べられな…
  2. 夏バテ ゴーヤ
    ゴーヤーは表面がイボイボしている夏野菜 ゴーヤーは日本国内では沖縄県、宮崎県、大分県が原産地と…
  3. ゴーヤ 副作用
    食べ過ぎると毒?ゴーヤーに副作用はある? ゴーヤーは強い苦味が特徴的な野菜であり、ゴーヤーチャ…
  4. ゴーヤー 脂質異常症(高脂血症)
    脂質異常症とは、高脂血症と呼ばれていた症状です。 脂質異常症は生活習慣病の1つであり、運動不足…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. わかめ 糖質制限 糖尿病
    血糖値の抑制作用が期待できるわかめで糖質制限! わかめは一年生の海藻で、コンブ目チガイソ科ワカ…
  2. ゴーヤ 糖尿病 糖質制限
    中性脂肪や総コレステロールを下げる働きがあるゴーヤの効果 ゴーヤは、正式名称をツルレイシといい…
  3. しじみ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防にも役立つしじみの効果 しじみとは、淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝であり、二…
  4. 蕎麦 糖尿病 糖質制限
    蕎麦は低GI食品であり、糖質を分解する時に使用するインスリンの量が低い 蕎麦とは、日本の麺類で…
  5. 糖質制限&糖尿病食におススメの食材・食事は? 糖尿病の治療、対策、予防の中心はなんといっても食…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status